
オフィスIoT
2018-12-03
<簡単IoT>マッサージチェア利便性改善を10分で実装 〜設備をここちよく利用して、生産性を改善するためのTips〜こんにちは、Gravio事業部のタルミです。Facebookなどでも本ブログを紹介しておりますが、おかげさまで順調にフォロー数も増えてきており、嬉しい限りです。今までのお客様やお知り合い以外の方と“つながる”ことが加速していて、もっとお役に立てる情報をお出ししたいなぁ、と改めて感じているところです。前回のコーヒーメーカーの管理をはじめたときに、弊社のとある部の部長から、追加の改善依頼が入りました。
Read More
オフィスIoT
2018-11-22
<簡単IoT>オフィス内設置コーヒーマシンの改善してみた!〜 品切れのガッカリ感解消、気持ちよく働くためのTips 〜こんにちは、Gravio事業部のタルミです。前回の“鍵開け当番のガッカリ感解消”は多くのお客様に見て頂けたようで、“こんなことできないの?”“こんなことやってよ”と続編を希望する声が社内外から上がっており、嬉しい悲鳴を上げております。身近なことなのに、出来てないことって、意外と多いんだな、と実感しています。というわけで、今回は、IoTを簡単に業務で活用している事例、その2をご紹介したいと思います(うまくいったらシリーズ化しちゃおう、などと考えております)。
Read More
オフィスIoT
2018-11-19
<簡単IoT>Googleスプレッドシートへセンサーデータを10分で可視化 〜 GCPソリューションをIoTダッシュボードとして活用さまざまなエリアで利用促進が期待されているIoTのデータ。先のBlogでもご紹介したとおり、弊社オフィスでも活用が始まっています。会議室の空きを人感センサーで拾ったり、扉や鍵の状況を開閉センサーで拾ったりと、いろいろな場面で、“意外と人手がかかること”を自動化できる余地ってあるなぁ、とつくづく感じています。アイデアが出てきたら、どんどんやってみたいですよね、”オフィスIoT”。さて、今回はIoT活用の基本の“き”。比較的ベーシックなものですが、温度や湿度の計測と可視化についてご紹介したいと思います。
Read More
オフィスIoT
2018-11-07
<簡単IoT>オフィスの解錠・施錠プロセスを改善してみた! 〜朝イチのガッカリ感を解消、気持ちよく働くためのTips〜こんにちは、Gravio事業部のタルミです。Gravioでは初めての投稿になりますが、今回、是非皆さんにも知って頂きたく、すでに決まっているコンテンツスケジュールに割り込みして(役職特権を乱用して)投稿しちゃいます。テーマはオフィスIoT!弊社アステリア (株)で着々と進んでいるIoTによる快適なオフィス環境づくりの一つを今回はご紹介したいと思います。
Read More